- こうのう
- I
こうのう【効能】ききめ。 効用。II
「薬の~」
こうのう【後納】代金などを, あとから支払うこと。III「料金~郵便」
こうのう【後脳】(1)脊椎動物の脳の発生途上, 神経管上端部に生ずる三個の膨大部の最後部(菱脳(リヨウノウ))がさらに前後の二部に分化してできる前方の部分。 のちに橋(キヨウ)と小脳に分化する。(2)「後頭部」のやや古い言い方。IVこうのう【行嚢】郵袋(ユウタイ)の旧称。Vこうのう【貢納】みつぎものをおさめること。VIこうのう【降納】国旗などをおろししまうこと。⇔ 掲揚VIIこうのう【香嚢】(1)室内や牛車(ギツシヤ)内につるす, あるいは腰に下げる毬香炉。(2)匂い袋。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.